2025.06.09
能登半島地震の被災地支援に向けた地域の祭りや大学祭での取り組み

大学祭で出店した模擬店(メインはたい焼き屋)において、学生が描いたイラストを使用した寄付付きステッカーを制作し、被災地支援のための募金を呼びかけ、寄付付きステッカーを販売しました。
印刷費を差し引いた全額を、被災地支援を行う団体に寄付しました。
たい焼きメニューにも、能登名産の「能登塩」をふりかけたメニューを追加し、被災地支援の周知に努めました。
今年度の大学祭に向けて準備を進めましたが、3回生は長期実習中だったため、準備は一時停止しております。

- 開催期間
- 2024年10月13日(日) ~ 2024年10月26日(土)
- 実施組織
- 関西福祉科学大学 福祉創造学科
- 開催日時
- 2024年10月13日(日)、2024年10月25日(土)26日(日
- 参加対象
- 学園内の学生・生徒・園児は誰でも参加可能
- 参加方法
- 開催日に開催場所に来ていただければ、どなたでも参加可能
- 開催場所
- 10月13日=大和川河川敷ヘリポート、10月25日~26日=大学祭
- お問合わせ先
- 募金活動はいったん終結していますが、2024年度の取り組み内容についての問い合わせ先は、t-minami@tamateyama.ac.jp