関西福祉科学大学 教育学科

#ボランティア活動#地域との関わり
2025.06.06

柏原市子育て支援プログラム(地域連携公認プログラム)

教育学科では、地域連携公認プログラムとして、令和元年から柏原市の子育て支援施設の“ほっとステーション”でボランティア活動をおり、今年度、学生は手遊びや読み聞かせなどの保育活動を考え、実践しています。このような体験は学生にとって理論と実践の往還や今後の施設実習や教育実習に向けての貴重な体験となりました。また、学生は、地域の子育て支援活動に貢献することができたと感じています。このように、学生が地域の方々と協同で活動することを通して、保育実践力や社会人基礎力の育成に役立つと考えています。

プログラムの様子はコチラから

開催期間
未定
実施組織
関西福祉科学大学 教育学科
参加対象
関西福祉科学大学 教育学科
参加方法
前年度は、教育学科の主に幼児教育コースに在籍する学生で、当該施設でのボランティア希望があった学生が参加しました。今年度については未定です。
開催場所
柏原市立子育て支援課 柏原つどいの広場 「ほっとステーション」
問い合わせ先
地域交流プログラム担当者 教育学科 香田健治先生:koda@tamateyama.ac.jp、太田顕子先生:ota@tamateyama.ac.jp、木村将夫:m-kimura@tamateyama.ac.jp
戻る