関西福祉科学大学 福祉創造学科

#地域との関わり#スキルアップ#人との関わり
2025.06.06

学生を中心とした地域住民に対する体力測定会

理学療法学専攻では、学生が主体となって定期的に地域住民に対する体力測定会を実施しています。体力測定を通して、地域のご高齢者の健康増進に貢献できますし、この活動に学生が参加することで理学療法が社会に貢献できる技術であることを実感する良い機会だと感じています。また、体力測定をすることで、認知症やフレイルの早期発見をすることができ、その結果をポジティブに説明することで参加された方の生活習慣・運動習慣・食習慣を変えるきっかけになると考えています。これからも、体力測定会を継続して行い、柏原市の健康づくりに貢献していきたいと考えています。

開催期間
未定
実施組織
関西福祉科学大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
参加対象
関西福祉科学大学 リハビリテーション学科(理学療法)
関西福祉科学大学 福祉創造学科
関西福祉科学大学 心理科学科
関西福祉科学大学 健康科学科
関西福祉科学大学 福祉栄養学科
関西福祉科学大学 リハビリテーション学科(作業療法)
関西福祉科学大学 リハビリテーション学科(言語聴覚)
関西福祉科学大学 教育学科
関西女子短期大学 保育学科
関西女子短期大学 養護保健学科
関西女子短期大学 歯科衛生学科
関西女子短期大学 医療秘書学科
関西福祉科学大学高等学校
参加方法
問い合わせ先(重森健太)までご連絡ください
開催場所
関西福祉科学大学4号館505教室
問い合わせ先
shigemori@tamateyama.ac.jp
戻る