関西福祉科学大学 福祉創造学科

#趣味・興味・関心#地域との関わり#スキルアップ#ゆるーく参加
2025.06.09

手ぬぐいとゆかたの町💛柏原(一人で浴衣が着れる!)

5月の連休明け頃から、週1回程度(水曜日の放課後 16:30~18:00 など)に、『浴衣の着付け教室』を開催いたします。できれば畳の部屋(立教館や学園本館8F作法室など)で行いたいと考えております。
対象は、まずは女性で10名程度。高校生以上の方であれば、教職員の方もご参加いただけます。


柏原は浴衣と深い関わりのある町です。この機会に、ご自身で浴衣を美しく着られるようになりませんか?夏の浴衣をきれいに着こなせるようになれば、秋から春にかけての袷の着物を一人で美しく着るのも夢ではありません。

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。一緒に楽しみながら、素敵な着物ライフを始めましょう!

手ぬぐいについてはコチラから

参加申し込みはコチラから

開催期間
2025年4月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
実施組織
関西女子短期大学
開催日時
春学期(~7月末まで)は夏休みに向けて、月2回程度。火or金曜日の5限目あたりを考えています。

其の一 7/11(金)18:00~19:30@立教館
其の二 7/25(金)13:00~14:00@立教館
    7/25(金)18:00~19:00@立教館
参加対象
大学生・短大生
参加方法
上記URLから申し込みください。
開催場所
畳のお部屋(藤蔭庵、作法室、立教館等)で検討中です
問い合わせ先
本サイトの「お問い合わせ」からご連絡ください
備考
対象は高校生以上。
関西福祉科学大学高校の生徒でも、関西福祉科学大学の学生でも、学園教職員でも、(よろしければ地域の方でも)女性であれば参加できます。
但し、各回10名程度とさせていただきます。

あれば、ゆかたと帯、紐2本、普通サイズのタオル2、3枚をお持ちください。
髪の長い方は、束ねるゴム等もお持ちください。
ゆかた等、お持ちでない場合はご相談ください。
戻る